おはようございます。
鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。🍇🌶🧀
「歌子のコラム」を見ていただきまして有難うございます。
昨日は、薬師台のクリニックまで診断書をもらいに行った帰りに薬師池公園に行きましたが、その前に
ハス田に初めて行って来ました~~。(薬師池公園にハス田が有ることを知りませんでしたーー苦笑い)🍆🥒🍓
え
見ごろは、7月下中から8月上旬だそうですがまだまだ葉っぱもまだ小さいですが鳥がエサを探していましたよ・・・(#^^#)🙂🍒🌵
何度も薬師池公園には行っているのですが町田市に来て6年にもなるのにハス田を知らなかったとはお笑いですね~~
開花の時期になったら行きまーす。
池のある方へ向かうと親子連れの人が沢山訪れて楽しんでいましたね・・・🙂🍅🦋
生まれ育った南大隅町は、山あり・海有り・開聞岳も見える大浜地区でしたので池のある薬師池公園で椅子に腰かけて
池を見ながら景色を見ながら食べるお弁当は美味しいものです。笑う🌻🍓🍀
大きな黒っぽい鳥がエサが見つかるのを気長に待っている姿や小さなカモも気持ちよさそうに泳いでいたりカメが泳いでいたり結構楽しめました~~。
ハスの開花した画像のホームページが有りましたのでリンクを貼らせていただきました。🌳🍊🦀
薬師池公園の蓮(ハス)2019の見頃
開花状況は?|町田市ホームページ引用
https://iwalkedblog.com/?p=19978
薬師池公園の観蓮会
蓮(ハス)が見頃を迎える時期に合わせて、薬師池公園では「観蓮会」が開催されます。🐞🍀🍒
毎年1,000人近くの人が訪れてハスの鑑賞をするとともに、ハスの葉に注いだお酒を飲む「荷葉酒(かようしゅ)」やお酒を飲めない人には、お茶を茎を通して飲む「荷葉茶(かようちゃ)」が無料で接待され、楽しませてくれます。
2018年の日程は、わかり次第掲載します。(荷葉酒・荷葉茶の接待は午前8時まで)🍅🐟🍉
薬師池公園の大賀ハス
薬師池公園に咲いている蓮の種類が「大賀ハス」です。
「大賀ハス」は、故大賀一郎博士が昭和二十六年(1951)に千葉県剣見川遺跡の青泥層から2000余年前のハスの実3個を発見し、そのうちの1個だけ発芽に成功したものです。🍊🐦🐳
薬師池公園の大賀ハスは、大賀博士と縁故があった町田市内の円林寺と大蔵町の故柏木常吉氏から根分けしていただいたものを大切に育てているものだそうです。
大賀ハスは、ピンク色の大輪の花を咲かせ優雅な美しさと悠久のときを超えた生命力が尊ばれています。🌹🌽🌹
ハス田ギャラリー