こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」を見ていただきまして有難うございます。🐞🌳🙂
10日間の長い連休も終わりほとんどの人が今日からお仕事されたと思います。
テレビでは、この長い連休後に退職したい人が増えて退職代行者に退職願を頼んでいるとのことで(新入社員の人に多いとの事でした。)🥥🌶🥦
三年辛抱してお勤めできると様々な事が身について将来のためには良いのでなないかと思うのですが・・・(#^^#)
正直私も今日の仕事は疲れてしまいました~~。
7月の契約期間でやめてしまおうかなーと思ったほどですよ・・・。
日にちがたてばいつものペースにもどれるでしょう・・・笑う🍊🍆🌴
働いたらいていたら鹿児島の観光や様々な観光名所に行けるなーと楽しみも持ちながら働くといいですよ~~。
お金がなければ美味しいものも食べられませんし、欲しいものも買えませんしねーー。
すぐ仕事が見つかれば良いですが・世の中に楽な仕事はそう沢山ないと思います。🐟🌻🍒
🦋🍑🦋🍑🦋🍑🦋🍑🦋🍑
鹿児島の観光のリンクを貼らせていただきましたので見ていただければ嬉しいです・(#^^#)
鹿児島には沢山余暇観光地がありますよーう笑う🍇🍋🌹
鹿児島観光
【2019年】よかとこでごわす!鹿児島の観光の
ポイントとエリアの特徴を紹介! ホームページ引用
https://icotto.jp/presses/12373
鹿児島県は、九州最南端。リゾート化され切っていない、そのままの自然が多く残るエリアです。また、西郷隆盛や大久保利通など、幕末から明治にかけて活躍した多くの偉人を輩出した地方でもあり、歴史を探求する旅にもおすすめ。自然や海が育てた美味しいグルメも満載なので、楽しい旅行ができますよ。そんな鹿児島の歩き方を、紹介していきます。🍎🌵🌽
広い面積を持つ、鹿児島県。鹿児島市内、指宿温泉、霧島、種子島、屋久島、奄美大島など、広範囲に観光スポットがあるのが特徴です。全てを一日で回りきることは到底難しいので、事前の計画立てが重要ですよ。エリアだけでなく、どのようなテーマで回るかなど、目的を決めておくのも良いです!🍊🦋🐞
日本の中でも南に位置する鹿児島。自然、歴史的観光スポット、グルメが揃っていて楽しみがいっぱいです!初めて鹿児島に行く人は、どこに何があるのか分からないことが多いですよね。ここでは、エリア別に各地の魅力を紹介していきます。鹿児島の旅行先に迷ったら、参考にしてくださいね♪🥕🐳🍓
ギャラリー