おはようございます。
鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」を見ていただきまして有難うございます。
今日町田市のお天気もよさそうですよーー(#^^#)
ゴールデンウイークのお休みも残すところ後一日になりましたね・・・🌹🌵🌻
連休前に10日間の休みをどのように過ごそうかと思っていたのに終わりに近づくとアッと言う間に終わるような気がしています。🌽🍅🐟
この連休に埼玉県森林公園に有ります実家のお墓参りが出来たことが良かったと思います。
(思うことは、お墓参りは気持ちも晴ればれした気持ちになれますものね~~・・・)🌽🍑🍒
私事ですが胎教について考えてみました。
私は、75歳になろうとしています高齢者です。(母は、小さい頃に両親を亡くしてその親の姉に育てられています。)
南大隅町からあまり出たことがない母は、弟の嫁さんの出産や私の出産のときに大阪・東京に来るだけでほとんど旅行もしませんでした~~。
高野山にはお参りしたことは有りますけれども・・・笑う🍑🦋🌹
働き者ので我慢強く忍耐力のある人で 私が生まれる何日か前まで野良仕事をしていたようです。
胎教と言うのかDNAと言うのか分かりませんが逆境に強い私は母のお陰と思っていますし
その割に親孝行もあまりしてこなかったなーと反省もしていますーー苦笑い
リンクをはらせ手いただきましたので胎教とはどのようなものなのか理解をされて子育てにお役立ていただければ嬉しく思います。🍇🍓🍊
令和と言う新しい年になりましたのでお若い世代の人が幸せに暮らせる時代になりますように・・・(#^^#)🌻🍓🥦
ホームページ引用
胎教とは?効果は?時期はいつから?どんな方法があるの?
2018年4月10日
「胎教」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。「教」という文字が入っていることから、「早期教育」や「お腹の中にいる時から始める教育」というイメージが強いかもしれませんが、胎教は決して「お勉強」だけが目的ではありません。今回は、「胎教ってなんだろう?」「どんな方法でやればいいの?」「いつから始めるべき?」というような、胎教について気になることをご紹介します。🌶🦋🥦
胎教の効果は?
赤ちゃんの脳を刺激することで、好奇心旺盛な子どもになる、夜泣きが少なくなるなどの効果を期待して胎教をする人が多いようですが、胎教には科学的な根拠はないとする意見も多く、効果に関しては賛否両論あります。🐞🍇🍀
しかし、お腹の赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみ、妊娠期間をゆったり過ごすことで、妊婦さんの母親としての自覚が深まり、産後の育児にもいい影響が出ることもあるかもしれませんね。
赤ちゃんに対しての効果を期待しすぎるのではなく、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむ目的で行うことをおすすめします。🍉🥒🌻
ギャラリー