おはようございまーす。
鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」を見ていただきまして有難うございます。☕🥧🥦
今日は、いよいよ平成最後の日になりましたですね――。🦋🍊🍇🍒🌻
明日から令和の年が始まります・・・平成天皇退位と令和新天皇即位が無事に進められるようにお祈りしたいと思います。
4月28日(日)江ノ島大師にお参りして今日は、江ノ島観光のリンクを貼らせていただきました。
江ノ島に渡る橋には素敵な花も咲き
お天気が良くて雪の積もった富士山も良く見え若い人たちも水上バイク乗って楽しそうでした~~(#^^#)
(元気ももらえました。笑う)🌶🌵🧀
江の島観光をされる時に江ノ島大師にお参りして下さると嬉しいです。🐦🍆🍋
月末になると高野山清浄心院から恵観大阿闍梨様がお見えになりご相談や護摩行が有ります。
江ノ島観光
江ノ島を観光しよう♪1日楽しめる
おすすめのモデルコース!ホームページ引用
https://icotto.jp/presses/6030
「江の島」は、神奈川県藤沢市にある島です。対岸とは橋で繋がっていて、車でも徒歩でも簡単に渡ることができ、古くから参詣・遊山の地として、現在はオシャレなお店もたくさんある観光地として人気のスポットです。🌹🦋🍊
すぐに見えてくるのが、飲食店や土産物店などが両側に並ぶ「弁財天仲見世通り」。江の島に来たら、まずはこの通りで名物を食べましょう♪今回のコースでは、帰りにここを通らないので、お土産も忘れずにゲットしてくださいね。🦀🍑🍇
いつもたくさんの人で賑わう通りには、呼び込みの声や観光客の笑い声で活気が溢れています。手軽な土産物から、鎌倉・湘南の伝統工芸品まで、いろんなお土産が揃います。
「江の島サムエル コッキング苑」は、江の島の頂上にある、和洋折衷で南国ムード溢れる植物園です。四季折々の花やイルミネーションなど、1年を通して楽しめる庭園になっています。🌽🍆🍓
さらに進むと「江の島岩屋」があります。波の浸食で自然にできた洞窟です。薄暗く、神秘的な空間が広がっています。奥行152メートルの第一岩屋と、56メートルの第二岩屋からなり、中は整備されているので安心して観光できます。🍅🌵🙂
三条正人さんがお一人で歌っていらっしゃった頃の歌だと思います。
良い歌ですよねーー。🥕🌵🍁
三条正人さんひとりの札幌YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wUGY2ggZDqI
江の島ギャラリー