おはようございます。・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」を見ていただきまして有難うございます。🦀☕🍑
今日のお天気は町田市も素晴らしく晴れていまーす。
桜のお花見には最高な日ですが、恩田川の桜の開花が遅満開とはいきません・・・苦笑い
午後から恩田川の桜を見に行ってきますね・・・(* ´艸`)クスクス🌻🌶🌵
🦋🍑🦋🍑🦋🍑🦋🍑🦋🍑🦋🍑
今日の観光案内は、大田区の羽田空港・市場・本門寺洗足池公園などです。
文字はコピーして貼り付け、リンクも貼り付けさせていただいて居ります。🍉🥒🍑
イラストも無料のイラストからお借り致しました。
大田区にもお楽しみいただけます場所が沢山有りますよ~~(^0_0^)
大田区に住んでいました頃は、羽田空港へ遊びに行ったものです。――
飛行機の発着を見ていると鹿児島へ帰った気分にもなれますし飽きることなく時間がすぎますね~~
美味しいものも食べられり色々楽しめますねーー🍅🌻🍀
市場には、一度も行ったことがないんですよ~~・・・
リンク先を見てこんなに良い所も有ったのかと思っていまーす。🌶🌵🍋
まるでテーマパーク?一日遊べる「空の玄関口」
東京都大田区にある羽田空港は、世界の空港の中でも旅客数の多い空港として知られています。国内線の「第1旅客ターミナル」、「第2旅客ターミナル」、そして「国際線旅客ターミナル」で構成される広い空港内には、展望デッキやグルメ・ショッピングスポット、プラネラリウムなどなど魅力溢れるスポットが満載。飛行機に乗らなくても1日楽しめる、まるで「テーマパーク」のような空間となっています。🍅🌳🥕
国際線旅客ターミナルは旅行に行くだけでなく、デートや家族とのお出かけとしても人気のスポットです。国際線旅客ターミナルの5階にあるPLANETARIUM Starry Cafeは、空港初となる、カフェと融合したプラネタリウム。食事を楽しみながら星を鑑賞できるロマンチックな空間です。また、ターミナルの4階には「和」と「江戸」をテーマにした飲食店とショップが並び、外国人観光客だけでなく日本人も楽しめる、日本の魅力がぎゅっと詰まった場所となっています。🙂🌴🍇
第2旅客ターミナルの3階にある「ディスカバリーミュージアム」は日本で初めての空港内美術館。700年の歴史をもつ細川家が収集した古美術など、貴重な品々が展示されています。館内にはソファが多く配置され、ラウンジで寛ぐように鑑賞できるのが魅力です。入場も無料なので、気軽に立ち寄ることができますね。🐞🥥🌻
また、あまり知られてはいませんが、第1旅客ターミナルの1階には「羽田航空神社」という神社があ
ります。航空業界の躍進と航空安全輸送を祈念して建立され、空の安全=落ちないということから受験生にもひそかなブームだそう。羽田空港を利用する際にはぜひ神社に訪れて、旅の安全をお祈りしてはいかがでしょうか。🙂🥦🍑
羽田空港
住所
東京都大田区
営業時間
24時間営業
※店舗により営業時間は異なります。各店舗の営業時間をご確認ください。🥒🍉🌿
定休日
なし
アクセス
国内線 :
東京モノレール「羽田空港第1ビル駅」、「羽田空港第2ビル駅」直結
京浜急行「羽田空港国内線ターミナル駅」 直結
国内線 :
東京モノレール「羽田空港国際線ビル駅」直結
京浜急行「羽田空港国際線ターミナル駅」 直結
駐車場
あり
🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋
青果と花の取扱量日本一!日本一広い市場を見学
羽田空港のほど近く、大田区東海にある大田市場は、青果の旧神田市場・荏原市場、水産の大森市場を統合して1989年に開設しました。1990年には、城南地域の花き地方市場を統合してさらにスケールアップし、青果部・水産物部・花き部の3部門を有する総合市場となっています。総面積は40万1925平方メートルと日本最大。青果部・花き部では、日本一の取扱規模を誇ります。🌹🐟🙂
見学コースは全体が見渡せる高い位置にあり、全体を見渡すことができます。リフトや電動で動く車などが行き交い、活気がある市場の様子を見学しましょう。見学コース最大の見どころは広大な青果棟。見たこともないような量の野菜が整然と並ぶ光景は圧巻です。ちなみにセリは早朝に行われているので、ぜひ早起きして出かけましょう。🐞🥦🌽
市場見学のもう一つのお楽しみは、お食事処。お腹が空いたら場内のあちこちにあるレストランに足を運んでみましょう。土地柄、空輸されてくる全国の美味しいものが集まっていると噂になっています。また、大田市場のおとなりには「東京都野鳥公園」があります。早めに見学を終えたらちょっと寄り道して、東京湾の自然を楽しんではいかがでしょうか?🐳🥕🍆
大田市場
住所
東京都大田区東海3-2-1
営業時間
5:00–15:00
セリ開始時刻:
水産物部 5:40~
青果部 野菜 6:50~, 果物7:00~
花き部 7:00~
定休日
日曜、祝日および市場指定の日
※休開市日カレンダーを参照
見学方法
自由見学
※警備員詰所に来意を告げて、その指示に従ってください。
アクセス
電車:
東京モノレール「流通センター駅」から徒歩で約20分
バス:
JR「品川駅」から都バス、またはJR「大森駅」・京浜急行「平和島駅」から京急バス
いずれも「大田市場」行
JR「大森駅」から京急バス「京浜島」または「城南島」行き「京浜大橋」下車、徒歩1分
駐車場
なし
🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋🍊🦋
🍎 大田区羽田他観光リンク
このページ見て下さいね
🍎 写した写真です。
🍎 すごい経営
経営者の方・これから何か事業をお考えの方は、是非お読みください・・・(#^^#)☕🥧🦀
日替わり弁当のみで年商70億円スタンフォード大学MBAの教材に 東京大田区・弁当屋のすごい経営【電子特別版】 (扶桑社BOOKS)