こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラムを見ていただきまして有難うございます。🌻🍑🍇
薩摩の殿様と篤姫が愛した嶋津家の庭園の御紹介を致します。・・・!(^^)!
コピーして貼り付けさせていただいて居ります。☕🥧🦀
リンクも貼り付けて有りますのでクリックされると仙厳園の動画も閲覧できますのでご覧くださいませ・・・🐦🐠🐟
島津家別邸「仙巌園」と世界文化遺産「旧集成館」
島津家別邸「仙巌園」は日本を代表する大名庭園で、桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。🌿🍅🐳
庭 園
仙巌園は万治元年(1658年)、19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、迎賓館としての役割も果たしています。日本の近代化をリードした場所でもあり、2015年に世界文化遺産の構成資産に登録されました。🦋🌽🍉
鹿児島の伝統工芸品から特産品、仙巌園限定商品まで豊富な品揃え
鹿児島を代表する工芸品「薩摩切子」や「薩摩焼」をはじめ、焼酎や黒酢、さつまいもを使ったお菓子まで、鹿児島の特産品がほとんど揃っています。なかには、ここ仙巌園でしか手に入らない限定商品もあります。🍋🥦🌹
薩摩の郷土料理をはじめバラエティー豊かな料理をご用意
地元選りぬきの食材を使用した薩摩の郷土料理から会席料理、黒豚や黒酢などをふんだんに使用した料理など、お客様のニーズに合わせたメニューをご提供。昔ながらの素朴な風味が人気の名物ぢゃんぼ餅など、お客様の旅の疲れを癒す休憩処も充実しております。🍅🌴🦋
🍎 仙 厳 園 リンク
このページ見て下さいね
🍎 今日写した写真です。
🌻 町田市成瀬(横浜線成瀬駅から下車)恩田川桜祭
平成31年3月23日(土) 3月24日(日) 3月30(土) 3月31日(日)です。
3月23日(土) 24日(日)の桜の開花は、見ごろになるのかは分かりませんので、良く確認されていらっしゃると良いと思います。
恩田川の満開の桜は、素晴らしいですよ~~(#^^#) 🦋🍑🍅
🍎 指宿産そら豆
生産者の心込めて作られたそら豆ですのでおいしいですよ~~
是非お取り寄せになり食べてみてくださいませ・・・🍆🐞🌶