こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。🏵🌲
成瀬駅前の鍼灸整骨院さんへ予約してありましたので行ってきました。
青空市があり、お菓子買ったり、鳥のからげ(晩御飯の一品になりました)
スーパーで少しばかりお買い物して帰るともう11時前近いでした。🏵🌲
2021年6月2日の写真です。
下の方に中村逸郎先生の動画と長渕剛さんの元気な動画を埋め込みいたしました。🍑🍄🍑🍄🍑🍄
ロシア外務省が“プーチン批判”!? 【正義のミカタチャンネル】ロシア専門家・中村逸郎先生 2022年5月28日収録🌇🌆🌇🌆🌇🌆
長渕剛 – 桜島 SAKURAJIMA (ARENA TOUR 2010-2011 TRY AGAINより)🎸🎷🎸🎷🎸🎷
天皇寺の御朱印|四国霊場 第79番|崇徳天皇の怨霊伝説が始まる。水曜どうでしょうでお馴染みのお寺|四国八十八ヶ所 車遍路の旅(香川県坂出市のリンクを貼らせていただきました。🙏🙏🙏🙏🙏🙏
天皇寺の御朱印|四国霊場 第79番|崇徳天皇の怨霊伝説が始まる。水曜どうでしょうでお馴染みのお寺|四国八十八ヶ所 車遍路の旅(香川県坂出市)🙏🙏🙏🙏🙏🙏
https://goshuin.138shinsekai.com/2022/03/23/tennouji-kagawa/
日本三大怨霊の1人崇徳天皇!
崇徳天皇は保元の乱で敗れて讃岐国に流罪となったのは有名な話。🙏🙏
流罪先の讃岐で最初の約3年間は雲井御所で過ごし、その後、厳しく管理されるためにこの地に移され、約6年間幽閉されました。
そしてこの地でお亡くなりになったという。🙏🙏
死後、亡骸の処遇を巡って京からの返事を待つ間、遺体は八十場の泉に浸され、清水をかけながら保存していたそうです。
ちなみに、八十場の泉はあらゆるものを蘇生させる霊泉。
その霊泉パワーで、死後21日過ぎた後も崇徳さんの顔はまるで生きてるかのようだったといわれています。🙏🙏
その泉がこちら、はいドン!
八十場の泉!
天皇寺から約200m離れたところにあります。🙏🙏
ちなみに、八十場と書いてやそばと読みます。
八十八や弥蘇場と書かれることもあります。かつてこの辺りは天皇という地名で呼ばれていたそうですが、さすがにそれは恐れ多いとなり、現在は八十場という地名になっています。🙏🙏
~画像はWikipedia 天皇寺より~
この地で朝廷を呪いながら亡くなった崇徳さん・・・
そして、崇徳さんはこの泉に水漬けにされて夏場の腐敗を防止していたという。🙏🙏
ファンタジーな伝説が多い四国霊場ですが、このお寺の伝説は妙に生々しくちょっぴりオカルトちっく・・・。
そういう由緒からか、現在では四国トップクラスの心霊スポットとして知られています。🙏🙏
第79番札所 Tennoji 天皇寺🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏