こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。🚣⛵
血圧降下剤と骨粗しょう症のお薬の処方に成瀬駅前のクリニックさんまで行きました。
木曜日なので患者さんはあまりいらっしゃらないでしょうと思って9時に自宅を出て行きましたが、患者さんはたくさん来ていらっしゃり、結局3時間近く待ちました。(#^^#)🚣⛵
3案回目ワクチン接種の方も次から次といらっしゃてました。
看護師さんも忙しそうで、コロナに感染して入院の患者さんが多い病院がひっ迫している状況のようでした。
2019年3月8日の写真です。
【特別番組】ウクライナ情勢からみる北海道防衛「情報戦編」[R4/3/9]🚣⛵🚣⛵🚣⛵
小野寺先生、川田先生のお話は日本人として賛同できます。🚣⛵
橋本徹さんは以前は良いなーと思いましたが最近はそう思わなくなりました。
玉川さんのことも良く分かりました。
鵜呑みにしてはいけませんねー🚣⛵
【詳しく】ロシアはなぜウクライナに侵攻したのか?背景は?のリンクを貼らせていただきました。🚣⛵🚣⛵🚣⛵
【詳しく】ロシアはなぜウクライナに侵攻したのか?背景は?🚣⛵🚣⛵🚣⛵
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504991000.html
実際、プーチン大統領は去年7月に発表した論文の中でロシアとウクライナ人は同じ民族ということを述べています。
プーチン大統領はいまだに旧ソビエト時代の意識から脱却できていないようだと分析しています。🚣⛵
ウクライナはロシアをどうみているの?
一方、ウクライナはそうした“兄弟意識”はなくなったと、石川解説委員は指摘しています。🚣⛵
ソビエトが崩壊してこの30年間で、当初はあいまいだったウクライナ国民という意識がつくりあげられたということです。
ただ、ウクライナ側にも少し複雑な事情を抱えています。
ロシアと隣接するウクライナ東部はロシア語を話す住民が多く暮らしていて、ロシアとは歴史的なつながりが深い地域です。🚣⛵
一方で、ウクライナ西部は、かつてオーストリア・ハンガリー帝国に帰属し、宗教もカトリックの影響が残っていて、ロシアからの独立志向が強い地域です。
つまり同じ国でも東西はまるで分断されている状況となっています。🚣⛵
ロシアはウクライナにどんな行動をとってきた?
“同じルーツを持つ国”と位置づけるウクライナに対して、プーチン政権はこれまでも、東部のロシア系住民を通じて、その影響力を及ぼそうとしてきました。🚣⛵
それはウクライナの大統領選挙にも及び、2004年のウクライナ大統領選挙では、プーチン大統領が2度も現地に乗り込み、東部を支持基盤にロシア寄りの政策を掲げた候補をあからさまに応援しました。
そして、2014年に欧米寄りの政権が誕生すると、プーチン大統領はロシア系の住民が多く、戦略的な要衝でもあったウクライナ南部のクリミアにひそかに軍の特殊部隊などを派遣。
軍事力も利用して一方的に併合してしまいました。🚣⛵