こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。🍏🍑
9時過ぎから部屋のおお掃除でした。
玄関、トイレ、風呂場、台所や換気扇などカビが生えていましたので玄関は私、トイレ、風呂場などの高いところは長男、
台所は三男で、綺麗になりました。(#^^#)🍏🍑
お昼ご飯を長男がごちそうしてくれてサバ焼き魚定食は美味しかったです。
その後、大田区次男に南大隅町夕日のダイヤモンドカレンダーと孫二人にお年玉を送り、金森のスーパーまでお買い物
して帰りました。(カレンダーは南大隅町に移住された映画監督の山下大祐さん)🍏🍑
<江の島大師 ご案内>
〒251-0036
神奈川県藤沢市江の島二丁目4番10号0466-50-2111
元旦(土)
元旦初祈祷🙏🙏🙏
0:00~開運新春祈願祭🙏🙏🙏
11:00~
12:30~
14:00~
1月2日(日)
開運新春祈願祭🙏🙏🙏
11:00~
12:30~
14:00~
1月3日(月)
開運新春祈願祭🙏🙏🙏
11:00~
12:30~
14:00~
1月26日(水)
厄除大護摩祈願祭11:00~🙏🙏🙏
※ご注意: 10:30頃に護摩行が始まる可能性があります。
ご相談 15:00~
1月27日(木)
厄除大護摩祈願祭11:00~🙏🙏🙏
※ご注意: 10:30頃に護摩行が始まる可能性があります。
ご相談 15:00~
1月28日(金)
厄除大護摩祈願祭 10:30~🙏🙏🙏
※ご注意: 10時前に護摩行が始まる可能性があります。
先祖・水子供養
ご相談 13:00~
※ご相談は早くなる可能性があります。
指宿高野山 光明寺は、
高野山真言宗の、
九州八十八か所霊場の第47番目のお寺です。🙏🙏🙏
古くからこの地にあって、
人々の健康と幸福を祈ってきたそうです。🙏🙏🙏
御朱印は、
真言宗独特の書体で、
書かれた墨字です。🙏🙏🙏
何とも美しいさを感じます。
指宿高野山 光明寺の御朱印には、
ご利益がありそうですね。🙏🙏🙏指宿高野山 光明寺の御朱印です。
今日の御朱印ボーイは、
指宿高野山 光明寺に、
御朱印をいただきに行ってきました。🙏🙏🙏指宿高野山 光明寺
鹿児島県指宿市西方5159
電話 0993-25-2617
昨日届いた夫の実家からの贈り物で、大きなジャガイモと大きなポンカンです。
夫の妹夫婦からは薩摩揚げです。
サツマイモのかりんとうは、お取り寄せで下駄んははスーパーで買ったものです。
白菜はおいしいですよね・・・
今日長男の知り合いから上等の肉が届きましたので明日の夜はすき焼きにします。
白菜を家庭で栽培したい! 栄養たっぷりの白菜を上手に育てるコツのリンクを貼らせていただきました。🌱🌲🌱🌲🌱🌲
白菜を家庭で栽培したい! 栄養たっぷりの白菜を上手に育てるコツ🌱🌲🌱🌲🌱🌲
https://gardenstory.jp/plants/49530
白菜はアブラナ科に属する野菜で、コマツナやチンゲンサイなど、煮物や漬物などに向く「漬け菜」と同種です。その祖先は、地中海沿岸、中央アジア、東・北ヨーロッパ、ロシア周辺だとされています。これらの地域に自生していたアブラナ科の植物が中国に伝わり、改良されて白菜が誕生しました。自生の状態で結球する白菜は見つかっていないので、中国の華北地方で生まれたとされています。🌱🌲
白菜が日本に伝わったのは1875(明治8)年で、意外にも歴史の浅い野菜です。日本へ種子が輸入されましたが、うまく結球できない上に、日本の漬け菜類と交雑するなどして、栽培法が確立されずになかなか普及しなかったようです。しかし1894〜95(明治27〜28)年の日清戦争が、日本の食卓に白菜を迎えるきっかけに。白菜が盛んに栽培されている満州や朝鮮半島に渡った兵士たちが、その美味しさに気づき、日本に持ち帰って普及させたといわれています。🌱🌲