こんにちは・・・鹿児島県南大隅町旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。🌰🍏
二年以上過ぎたかと思いますが、コロナ感染者数の少ない今だと思い江ノ島大師さんへ行くことが出来ました。(夫は自宅にいてもらい)👳👳👳
2020年度は、棟の班長の番でもありましたが、膝が痛かったり、高齢になると体も心も衰えを感じたりでしたから途中歩けなくなるのではないか、倒れてしまうのではないかと不安も有りました。😄😄😄
迷うことなく行動することで何とかなるものですね・・・
護摩行でも正座出来ましたが耳が聞こえづらくなっていることで何処でもご迷惑をおかけしていると思います。😰😰😰
江の島大師 自然の恵み🙏🙏🙏🙏🙏
11月27日江ノ島で写しました。
江ノ島大師さんの境内にありました。
木の名前は分かりませんが実家で道路ぎわに植えて有り実が紫になると近所の人達とインクだとか布に染めるとか
言った記憶も有り花の香も懐かしかったです。(#^^#)🌱🌱🌱
江ノ島の夜はイルミネーションで綺麗かと思います。
そのための準備も大変なことです。
江の島を彩る光と色の祭典「湘南の宝石」11月23~2月28日まで。展望灯台から360度に広がる「光の大空間」は圧巻のリンクを貼らせていただきました。💥💦💥💦💥💦
江の島を彩る光と色の祭典「湘南の宝石」11月23~2月28日まで。展望灯台から360度に広がる「光の大空間」は圧巻 💥💦💥💦💥💦
https://event-checker.info/enoshima-illumi/
湘南の宝石 ~江の島を彩る光と色の祭典~
2021年11月23日(火・祝)から2022年2月28日(日)まで、神奈川県藤沢市の江の島で冬のイルミネーションイベント「湘南の宝石 ~江の島を彩る光と色の祭典~」が開催されます。🌰🍏
「湘南の宝石」は、江の島で行われる様々なイルミネーションイベントの総称。
今年で22年目を迎えます。見どころは、高さ60メートルの『江の島シーキャンドル(展望灯台)』から、360度の範囲に吊るされる、直径70メートルを超えるイルミネーション。
日本有数の規模を誇る「光の大空間」がひろがります。🌰🍏また、江の島シーキャンドルへと誘うスワロフスキーの光のアーチ「湘南シャンデリア」や、江の島サムエル・コッキング苑内の森の小路が透明感あるホウセキイルミに包まれる「ホウセキFOREST」
洞窟にイルミネーションを施した幻想的な「江の島岩屋イルミネーション」、各イルミネーション会場をつなぐ全長1キロの「enoshima-光-michi」など、まばゆいばかりの光が夜を照らし出します。🌰🍏
煌びやかなイルミネーションと、湘南の夜景を楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。