鹿🦋児🍎島🌵県🙂肝🍉属🍊郡
● 轟の滝
〇 涼を求めて
荒瀬川の下流にあり、落差6メートル幅30メートルの滝が3段に連なり水量も豊富で非常の冷たく滑らかな巨岩は自然の滝の滑りをする子供たちの楽園です。
幼児から大人まで楽しめるポイントがあります。夏の暑い日でも冷たい山水耶マイナスイオンによって周囲は涼しさを感じるほど大勢の家族連れが、涼を求めてこられます。🙂🌿🌹🍇🦀
〇 伝説に残る民話「犬帰鼻(いんげいのはな)」
轟の滝2番滝の上流に「蛇の穴」と呼ばれている甌穴(おうけつ)があります。かつて犬と鳥を流したところ犬は、犬帰鼻
(いんげのはな)に出て、鳥は、都井岬に出たと伝えられています。
また吾平山陸にある稚児の穴とこの穴とは、連なっているとも言われています。
蛇の穴が大きく開いて渦をまきながら流れていた頃、ある猟師が鳥を射ったところそれが穴の中に吸いこまれ、それを追った犬も一緒に穴の中に吸い込まれてしまったそうです。🌹🦋🥥🐳
幾日かして志布志湾の波見磯に、犬が出てきたそうです。
その場所を「犬帰(いんげい)」と言われるようになりました。
鳥の方は犬帰鼻から出てきませんでしたが蛇の穴からは鳥の声が聞こえるようになりました。
それ以上波見の人は、咽候がとてもよく声も美しいと言われるようになったのです。
それは、小さい頃からこの鳥の美しい鳴き声を聞いているからと言われています。
(この森の滝は、水木しげるさんの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみの「一反もめん」が出没するという伝えが残っていることで有名です。🍅🌴🥥🌻🐞🥦
● 基本情報
住所 鹿児島県肝属郡肝付町波見
電話 0994-65-2511(肝付産業創出)
営業 通年
定休日 無し
料金 無料
アクセス
垂水港より車で約1時間
根占港より車で約1時間
志布志港より車で約25分
駐車場 20台
● 神川大滝公園
大隅半島の国見連山を源流とする神川を挟んで整備された公園で園内に七滝といわれるいわれる大小の滝が流れ中でも幅35メートル高さ25メートルの神川大滝の源流は圧巻です。
高さ68メートル長さ130メートルの吊り橋からは、滝と森の壮大な景観を一望することができ大自然の迫力が五感に迫ってきます。🙂🦋🌻🍑🍀🍒
● 基本情報
住所 鹿児島県肝属郡錦江町神川2382
電話 0994-25-2511(錦江町役場田代支所観光交流課)
営業 通年
定休日 無し
料金 無料
アクセス
鹿児島市から車で約2時間20分(桜島フェリーを含むまたは高速道路)
志布志港から車で約1時間30分
垂水港から車で約1時間15分
根占港から車で約45分
指宿港ー根占港 高速船約20分
山川港ー根占港 フェリーなんきゅう約50分
駐車場 80台
● 大滝の茶屋
神川大滝公園内にあり、マイナスイオンたっぷりの自然の中にあります。
壮大な滝の麓で味わうソーメン流しは、涼味・迫力ともに満天です。🍅🌵🍉🦋🐥
〇 住所 鹿児島県肝属郡錦江町神川2382
電話 0994-22-2120
営業 11時~15時
料金 750円
アクセス 垂水港から車で約40分
駐車場 50台
●今日のおすすめ商品
根占のびわ茶です