鹿 🌴児 🍋島 🥥県 🌳指 🍅宿 🌻市
● 今 和 泉 小 学 校
指宿観光について篤姫の記事などをを書いているうちに今和泉小学校は
篤姫・島津家 ゆかりの地であることを知りました。大河ドラマ篤姫を
見て歴史が好きになり、西郷どんも見ています。
今和泉小学校は、どのような教育方針なのか・子供たちのことも知りたくて
調べました。校長便りから引用いたします。
勿論教育方針もそうですが、子供のおもいで・親子のふれあいのギャラリーに
感動しています。すばらしいです。🍑🍒🌻🙂🐦🐿
1 キャッチフレーズ
〇 今日も楽しく・元気良く・喜んで登校・満足して下校🍅🌻🍊
〇 いつもまじめに、いっしょうけんめい・づっとつづけてみをむすぶ🍅🌻🍊
2 学校の特色
明治6年9月郷校として旧今和泉郷島津仮屋跡に開設されました。平成30年は
創立145年目で歴史と伝統を持っている学校です。🐳🍑🍀🥕🌹
交通量の多い国道226号線沿いにあり、錦江湾に面し桜島や大隅半島も見えます。
歴史を感じさせる「隼人松原」と呼ばれる松林や、石垣などがあります。
教育活動として「遠泳大会」「全国選書会」などもあり、保護者や地域の方が
協力をされ、私立指宿商業高等学校も隣に有り、高校せいの読み聞かせや
朝の登校時には、高校生が出迎えてハイタッチをかわしたりしています。🌿🌍🍉🍆🥥🐞🐟
NHK大河ドラマ「篤姫」で、篤姫の幼少時代過ごした土地であることを
紹介され、敷地内にある当時の井戸や手水鉢・海岸に設置された篤姫像を
見学に来られる人が多いです。
今年の大河ドラマは西郷どんで脚光をあびています。🥥🌹🍇🍋🦀
一学年 1クラス 78人
3 校区の特色
今和泉小学校は、指宿市の北部に位置し南に指宿小学校・西に池田小学校
校区内の20地域 1150世帯 2400人の人が生活しています。
PTA戸数(70戸) P(56戸) T (14戸)
農業や漁業を主として生活してきましたが、最近は公務員や会社員
増えて、保護者の職業も変わってえいます。🐟☕🌻🍒🥦
学校教育の関心は高く校区公民が中心に、生涯学習やスポーツ活動など
積極的に参加し伝統芸能「棒踊り」「チョイノチョイ」継承し
豊玉姫神社、今和泉島津家の墓地の保存継承も積極的に取り組んでいます。
地元有志で設立された「篤姫会」も活発な活動をしています。🍅🙂🍆🌴🦋
4 教育目標
「豊かな心をもち・自分から学び・健康でたくましく生きる今和泉の
子供を育てる」🍎🍋🙂🍑🍅🌻
鹿児島県指宿市岩本2739番地
電話 0993-252000
引用しました
写真
● 今日のおすすめ品
「 薩摩蒸気屋」のカルカンは自然薯を使っていますので
美味しいです。🥕🦋🍉🍋🥥
【 薩摩蒸気屋 】 かるかん饅頭(16個入) 鹿児島 土産 の お菓子