鹿 児 島 県 指 宿 市
● 篤 姫
天保6年(1835年)12月19日今和泉家第五代当主忠剛の
第4子として一子(かつこ)と名付けられ今の鹿児島に生まれました。
忠剛の子供で有りながら、篤姫の名前に改めて嘉永6年(1853年)
第28台代当主斉彬の実子として、鹿児島を立ち近衛家の養女を経て
安政3年(1856年)12月18日家定と結婚し1年半後には、
家定は亡くなりました。安政5年(1858年)35歳です。
篤姫も明治16年(1883年)11月20日亡くなったのですが
篤姫は、家定の亡くなった後は徳川家のためにつとめたのです。🍑🍀🐞🍊🍅
● 「篤 姫」 ゆかりの地指宿今和泉
1 今和泉島津家井戸
2 今和泉家手水鉢
3 今和泉家屋敷跡石垣
4 町 割
5 孝女の碑
6 豊玉姫神社
7 田の神様
8 光台寺参道路
9 今和泉島津家墓地
島津家の墓地は、初代忠郷・忠温・忠厚・忠 ・忠剛(篤姫の父)
忠冬(篤姫の兄)・6代の殿様と奥方が埋葬され14基と100余りの
灯籠に囲まれています。🍊🌴🍇🥥🌿
上記の1~9まで A~Cまでコースが有りますので
篤姫観光ガイド総合案内所にお問い合わせいただきます
事が良いとおもいます。🐞🙂🥥🌳🍉
JRさつま今和泉駅内 電話 0993-22-3252
受付は8時30分~16時(15時30分受付終了)
● 指宿市立今和泉小学校
今和泉家の館は今の今和泉小学校に有りました。
初代の島津忠郷が宝歴4年(1754年)に建てたもので跡地には
石垣と手水鉢・井戸が残っています。🍒🐟🌵🍋🍎
● 今日のお薦め商品
幅広い年齢層の方にとても素敵なワンピースドレスです。🍅🌻🍀🥕🍆