こんにちは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。
夫はデーサービスに行く日でしたが、今日はよく言うことを聞き入れてくれました。
怒鳴りたくはないのですが優しく対応すれば頭にのり大変なんです。(笑う)
心の中では済まない済まないと思っているのです。
甘いお菓子類を食べさせることをやめて血糖値の上がらない食品選びをしています。
朝から三男に買い物は午前中に行かなければ風と雨が降ると教えてくれましたので10時半にお買い物に行ってきました。
のど飴もノンシュガーの物を買ったり低糖質の豆乳を買いました。
飴とビスケットを入れるものも買いましたので、分けて入れておけば本人も良いと思います。
3月末に検査に行きますので血糖値の下がることを願いながら進みます。
私も甲状腺がんの採決をしてありますので二人とも良い結果が出ますように・・・(合掌)🙏🙏🙏
フェイスブックのシエアーで観ました
本土最南端のまちで、共に創る未来のギグワーク!のリンクを貼らせていただきました。
🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀
地域おこし協力隊募集
高校生の方はパソコンも習えるようです。
高齢者の方も個人レッスンして下さる先生がいらっしゃれば助かっると思います。👵👴👵👴👵👴
本土最南端のまちで、共に創る未来のギグワーク!
https://turns.jp/45897?fbclid=IwAR3kC6HXL2UtE4BkCKN5zR3eaQvRRv76DrLQmdf0QHq3EUkIYcRI7fRa0aY
なんにもない! だからなんでもできる!
2016年に岡山県から家族で辺塚地区に移住した前田利香さん。💝💢
前田さんのご主人は、この辺塚地区出身で、「両親に孫との暮らしを体験させてあげたい」「少子高齢化が著しい辺塚地区の活性化に、少しでも役立ちたい」と、一番下の息子さんが3歳のときに、辺塚へのUターンを決意しました。
岡山県から移住された前田さんご家族(写真左が利香さん)💜💥
ご主人の、その思いに対して前田さんは、「私は、ずっと飲食店を経営したり、Webのプログラミングやパソコンの講師を手がけたりと、自分で仕事を作り出してきました。だから、どこへ行ってもなんとかなる! と思っていたんです」と振り返ります。💙❣
実際、辺塚地区に移り住んでから、飲食店経営を通じて実地で学んだマーケティングの知識を生かしたコンサルティングや、パソコンの講師などを手がけています。辺塚地区の情報を外部に発信する辺塚公民館ブログの復活も新たな取り組みの一つ。現在は、辺塚公民館のインスタグラムとフェイスブックを立ち上げ、辺塚公民館の広報全般も担当しています。💚💞
こうしたなかで、地域活性化にも積極的に携わるようになった前田さんが実感しているのは、『辺塚の地域資源の豊富さ』です。
前田さんが南大隅高校のPR動画プロジェクトで講師をしてい風景る授業💛💖
辺塚地区では、地域おこし協力隊を募集中!(令和3年3月31日締切)🍱🍵🍱🍵🍱🍵
幼い頃の祇園祭りは楽しみでした。
根🍬 占🍭 祇🍪 園🍘 祭🍦 り
3月2日に写しました。