こんばんは・・・鹿児島県南大隅町(旧根占)出身で東京都町田市成瀬の自然豊かな街に住んでいます大園です。
「歌子のコラム」をお読みいただきまして有難うございます。💝💞
今日はパートのお仕事はお休みでした。
さて今日は何を投稿しようかと悩みながらやっぱり頭は南大隅町へ行っています。(笑う)
新しい動画が見つかりましたので二本を埋め込みさせていただきました。💢💜
道の駅と佐多岬に若いご夫婦がいらっしゃったようで大変うれしく思います。
夏でお天気も良くてセミの声も聞こえ懐かしく思いました。(有難うございます。)
二本目の動画は佐多岬が整備されて大変綺麗なっていて説明も良かったです。
今度帰りました時には新しくなりました佐多岬まで行きます。(有難うございます。)💙💟
一応動画の埋め込みを済ませて町田までプレゼント用のコーヒセットを買いに行き様々なお支払いも済ませました。(#^^#)💥💦
年末年始にかけて私たち一人一人が気を付ければ新型コロナウイルスの感染者も増えます。
治療薬やワクチンはどのようになっているか検索しリンクを貼らせていただきました。
本当に大変な2020年でしたので2021年から通常の生活が戻りますことをお祈りいたしますことと医療従事者の方々へ感謝の気持ちを忘れないでコロナが収まりますように・・・🍊🍄🍊🍄🍊
新型コロナウイルス 治療薬・ワクチンの開発動向まとめ【COVID-19】(12月11日UPDATE)
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/
ナファモスタット(日医工など)/カモスタット(小野薬品工業など)
タンパク分解酵素阻害薬ナファモスタットや同カモスタットは、COVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2の細胞内への侵入を阻止する可能性があるとされ、日本では東京大付属病院などでファビピラビルとナファモスタットの併用療法を検討する臨床研究が進行中です。🐞🏵
カモスタットの先発医薬品「フオイパン」を製造販売する小野薬品は、COVID-19患者110人を対象としたP3試験を開始。ナファモスタットをめぐっては、先発医薬品「フサン」の製造販売元である日医工に、第一三共、東京大、理化学研究所を加えた4者が、共同で吸入製剤の開発を進めており、来年3月までの臨床試験開始を目指しています。🐝💮
日本勢はアンジェスが治験
国内では、大阪大とアンジェスが共同開発するDNAワクチンが、6月30日から臨床試験を開始。これまでに2本のP1/2試験を行い、500例を対象としたP2/3試験に入っています。🌻🌹
国内ではこのほか、アストラゼネカとヤンセンファーマ、ファイザーが初期の臨床試験を実施中。武田薬品は、ノババックスとモデルナのワクチンを日本で供給する予定です。🦀🌴
塩野義製薬は、グループ会社のUMNファーマで組換えタンパクワクチンの開発を進めており、年内にも臨床試験を始める意向。来春にはP3試験に入りたい考えです。KMバイオロジクスは、年内に不活化ワクチンの臨床試験を始め、23年度の発売を目指しています。第一三共のmRNAワクチンと、IDファーマのセンダイウイルスベクターワクチンは、来春の臨床試験開始を予定しています。🐠🐟