鹿児島県肝属郡南大隅町
人口 7375人 (男性 3514人 女性 3861人)
世帯数 (4027世帯)
雄川の滝
NHK大河ドラマ西郷どんのオープンセレモニーに出ています。
雄川の滝つぼまで駐車場から1.2キロほど遊歩道を往復するので
雄川の付近では、(一部土日の移動販売車を除き、観光客の方への
飲み物や、休憩の場が提供できない状態で
カフェは、歩き疲れた観光客の癒しの場だけでなく、飲み物を
提供する際に、周辺の観光マップなども手渡しするなど、雄川の滝の
空間へゆっくり滞在していただき周辺観光地の情報も知って
いただけると思います。🙂🍅🥦🌴🍇🍇
カフェは、中古のコンテナを大工さんや塗装業者さんで、手を加え
メイクされています。
写真の投稿が出来ませんがホームページで見ると中々素敵なカフェです。
今は、駐車場や、遊歩道の工事をせていますので整備後は
カフェを遊歩道入り口に移動される予定です。
NHK大河ドラマ西郷どんで認知度も高まり、今年になってから
観光客も増えています。🐞🥥😀🌰🍋
住所 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北1207(雄川の滝駐車場)
西郷隆盛の逗留の地
大隅で猟の際西郷さんが良く泊まられたと伝わっていて
西南戦争の発端となった事件もここで聞いたといわれています。
直筆の掛け軸や愛用の火鉢・急須・風呂・手水鉢も残っていて
隆盛の猟銃が、爆発した時の弾痕も残っています。😀🥦🥕🍀🐟🌻
屋敷内は「南洲翁宿泊の碑」建てられてれています。
住所 鹿児島県肝属郡南大隅町川北38
南大隅町企画振興課
大浜海岸
大浜楫浜公園は、役場より国道269号線を佐多岬方面へ8分です。
平静4年に建設されました。
傾斜を利用したバンガロー・テントサイトなどを設置し家族そろって
遊んだり泊まったり夏は、海水浴も出来ます。🐟🥒🍆🐠🥕
大浜海管理棟 0994-24-5113
佐多岬公園
北緯3131度線上に位置する本土最南端の岬、南端の断崖から
50メートル沖に日本最古の一つ「佐多岬灯台」イギリス人の設計で
明治4年後完成しましたが、昭和20年の空襲で焼失し、昭和25年に
復旧しました。
転機が良ければ屋久島・種子島もみえます。🦋🌿🐞🍀🌻
佐多岬公園は再生整備工事のために状態によってすぁい南端まで
立ち入ることが出来ないかもしれませんので、お問い合わせください。
電話 0994-27-3151
引用の部分が有ります
今日のおすすめ商品
黒豚味噌ごはんい美味しいです