指宿観光
濱崎太平次像
指宿港に立つ濱崎太平次像です。
指宿観光協会にあるセントラルパークの周囲には、明治維新を陰から支えた
功労者 ゆかりの地が多数存在し、その功労者とは指宿の豪商である
「八代目濱崎太平次」です。
あまり聞きなれない名前かもしれませんが、この太平次は琉球貿易から
海運業を始め薩摩藩の御用商人として密貿易を行って藩財政の立て直しに
貢献した人物で、また造船や紡績事業の資金援助も積極的に行い
薩摩藩の近代武装化を資金面で支えたといわれている。
彼の活躍や資金援助がなければ薩摩藩は、弱体化し、明治維新もままならなかった。
密貿易という行為によって太平次は、歴史の表舞台から遠ざけられてしまったという
その功績を見直す活動が近年活発に始まっており、セントラルパーク内や
その周辺にある太平次の生誕地の銅像、墓などに注目が集まっています。
指宿観光協会では、セントラルパークを中心に太平次の功績に触れられる
街歩きも行っています。「今のいぶすきに残る太平次の功績にもふれてほしい」
吉留さんのおすすめのコースです。
池田湖
池田湖は、周囲5km 水深233mの九州最大のカルデラ湖です。
湖水は、藍色に澄み薩摩富士という開聞岳が望めます。
体長2m 胴回り50㎝の大ウナギが棲息しており幻の怪獣「ィッシー」の
湖としても有名です。⛰🍅🌱🍋🍉🥦
鹿児島県指宿市池田
JR指宿駅から車で20分
フラワーパークの鹿児島
花 風 光のシンフォニー
温暖な気候を利用し、世界各地の植物を見ることができます。
世界一大きな花が咲く
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水
蝶の館🦋🦋🦋🦋🦋
池田湖 開聞岳
ここまで指宿のホームページから引用しました。
仕事帰りに写しました
いつものアジサイと違いますが、知らない人に
「きれいですね」と言われて「きれいですねー」の言葉です。
🍉🥀🌿🥕🌳
三枚は自分で写したものです。😀🌴🍅🌵🥥
今日の商品
鹿児島の刺身醤油です。この醤油を使うと
刺身の生臭さもなく美味しいですよ🐟🐡🍁🌵🌻🍀